クリエイティブコーディング(p5.js)入門(高尾俊介)第1回

はじめに

家にいることが多いので、
プログラミングでできる趣味を増やしたいと思ったので、
「クリエイティブコーディング」をやってみます。

 

以下は、甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 講師の高尾先生の講義で、
入門としては非常に良さそうだったので、
これをベースに進めていけたらと思います。

 

【2020後期】プログラミングB – Takawo Shunsuke | 高尾俊介

 

授業の狙い
プログラミングは現代社会のさまざまな場で使われています.「プログラミング」は便利で役に立つアプリを作るためだけのものではありません.

風景を観て絵を描いたり,印象的な出来事を詩で詠うことと同じように,表現のための道具としてプログラミングを捉える「クリエイティブコーディング」と呼ばれる分野は近年新しい表現の手法として注目されています.これはプログラミングを専門家(プログラマ)だけのものではなく,私たちのような創造的生活者へとひらくものです.

この授業ではJavaScriptで動作するクリエイティブコーディング環境p5.jsでウェブ上で動作するインタラクティブなコンテンツ制作の基礎を学びます.

 

第1回の講義はこちら

paper.dropbox.co

 

講義の内容

第1回は「プログラミングを体験してみよう」という基本的な内容。

p5.jsという JavaScript というプログラミング言語をもとにしたクリエイティブコーディングが流行っているので、こちらを使うとのこと。

ブラウザだけで簡単にできるもの良いですね。

editor.p5js.org

円の書き方やframeCount()を用いて、基本的な操作を習得。
以下が作成したもの。

https://preview.p5js.org/pen-tech28/present/JieFp9vsT

f:id:techtack:20210916111929p:plain