因果探索入門のYoutube動画教材(清水昌平:滋賀大学データサイエンス学系)

因果探索について、入門レベルの教材を探している中で、Youtubeで動画を見つけたのでメモを記載しておきます。

 

 

また、清水さんの講演資料(2012年)で内容が重複しているものがあったので、リンクを掲載します。(こちらの資料の内容のほうが内容が多いです)

http://www.ar.sanken.osaka-u.ac.jp/~sshimizu/papers/BSJ2012_Tutorial_final_web.pdf

 

さて、上の動画のレベル感ですが、①については「相関関係があるからと言って因果関係があるわけではない」が分かっているぐらいの人向けの動画になっています。

 

全部で4編あり、内容は以下のようなものになっています。

①イントロダクション(18分25秒)
 ・因果探索とは何かを説明する

②因果探索のフレームワーク(28分55秒)
 ・反実仮想モデルの因果の定義
 ・構造方程式モデル(構造方程式:変数の「値」の決定関係を表す)
 ・介入:変数の値を(他の変数によらず)固定すること
 ・因果効果の識別性
 ・因果グラフが不明なことが多い
 ・因果構造探索:データから因果グラフを推測

③因果探索における基本的な概念(17分58秒)
 ・基本アイデア
  1)因果グラフの構造に仮定を置く
  2)仮定を満たす構造の中で、データと最も辻褄の合うグラフを選択する
 ・条件付き独立性が手がかりになる
 ・同値類:因果グラフの集合
 ・ソフトウェア(TETRAD、pcalg)

④因果探索:関数形に制約を入れる(22分18秒)
 ・関数形に制約を入れたモデル
 ・独立成分分析モデル(ICAモデル)
 ・識別性証明のアイデア
 ・SVAR:構造型自己回帰モデル(時間情報あり)
 ・おわりに(全体の要約と今後の課題)

 

滋賀大学データサイエンス学系の動画教材は、公式ページにまとめられているようなので、こちらも掲載しておきます。

数理DS拠点 – 滋賀大学 データサイエンス学部 / 研究科


以上になります。